Logo address

メモリ(memory)

目次

主記憶措置とも言う

メモリ

パソコンで使用されているメモリ
上は現在のタイプ(64MB)
下は数年前まで使用されてきたタイプ(4MB)

現在広く使用されているメモリの構造を次の図に示す。

図2. メモリの構造
図2の1つのアドレス部分のメモリはソロバンの1つの桁に相当する。
ソロバンでは0から9までの10通りの数が記憶されるのに対して、メモリでは0から255までの256通りの数を記憶できる。
注釈: 8個のメモリセルがあり、各々のセルは0または1の状態をとるので
00000000, 00000001, 00000010, 00000011, 00000100, ..., 11111111
の合計256個の状態をとる。(256 = 28)
アドレスは0番から始まる。
2つの状態を記憶する記憶素子は1ビット(bit)の記憶容量を持つという。メモリセルは1ビットの記憶素子である。1つのメモリアドレスは8個のメモリセルから構成されており、8ビットの記憶容量を持つ。これを1バイト(byte)と言う。
注釈: ビットは小文字の b で、バイトは大文字の B で表す。1B=8b

ソロバンとメモリの比較

メモリは小型で非常に高性能(注1)かつ巨大な桁数を持つ電子ソロバンだと考えてさしつかえない。
注1: 高性能 = メモリの書き換えに要する時間が短いこと

* ソロバン メモリ 備考
1つの桁 0~9 0~255 メモリの1つの桁を1バイトという
桁数 数10 1億桁 2000頃のパソコン
書き換え時間 数10-1 数10-8 パソコン用メモリ

例題1. 1ビットの状態を 0 と 1 で表すとして、3ビットのメモリが取り得る状態を全て欠きなさい。
答: 000 001 010 011 100 101 110 111
注: 8個 この数字は 23 であることに注意します。

問題1.1ビットの状態を0と1として、4ビットのメモリが取り得る状態を全て書きなさい。
問題2. 6ビットのメモリは何通りの状態をとれるか?

メモリの状態の表現

4ビットあるいは8ビットの状態を表すのに16進数表現を用いることが多い。
16進数表現とは16種類の文字を使用して4個のビットを表す方法である。16種類の文字として通常
	0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  A  B  C  D  E  F
が使用される。(小文字が使用されることも多い)
状態 16進数表現 状態 16進数表現
0000 0 1000 8
0001 1 1001 9
0010 2 1010 A
0011 3 1011 B
0100 4 1100 C
0101 5 1101 D
0110 6 1110 E
0111 7 1111 F
16進数を使用すると
	10110101
は簡潔に B5 と表現できる。すなわち、メモリの1桁の内容(1バイト)を2文字で表現できるのである。
問題3. 以下のビット状態を16進数で表しなさい。
	(a)   00101001		(b)  11000111
問題4. 以下の16進数表現によって表されるビット状態は何か?
	(a)  AF		(b)  8C		(c)  23

メモリの種類


なぜ dynamic ?
DRAM と言うのは面白い原理のメモリである。このメモリは忘れっぽいのである。1秒もたたないうちに忘れてしまう! 「これじゃ役に立たない」と思うでしょう。でもまた記憶があるうちに、記憶している内容を復習する。(これをリフレッシュと言う) これを繰り返すので dynamic と言う。そうすれば絶対に忘れない。忘れっぽい諸君! 君たちもやってみたら…
DRAM は SRAM に比べて性能が悪いが、安いのでパソコンなどで広く使われている。